きみに読む物語の名言を一挙紹介!号泣必死の最後とは?ネタバレと感想!

映画『きみに読む物語』は2004年公開のアメリカ映画です。

 

本作はラブストーリーの定番として広く知られ、「ラブストーリー映画ランキング」みたいなものがあると必ず上位にランクインする名作です。

当然、人を愛するということに関する多くの名言、名セリフが登場します。

どの名言、名セリフも胸を打つものばかりです。

 

この記事ではそんな名言や名セリフの数々を解説付きで紹介しています。

また、ラストシーンや、映画のポイントをネタバレで解説している他、本作にまつわるトリビアや原作について、評価、個人的感想、Blu-ray/DVD情報、VOD情報など盛りだくさん!

 

これを読めば、本作についてかなり詳しくなった気になれますので友人との映画話の時にめちゃくちゃ役立ちますよ!

 

この記事は基本的にネタバレ全開です。まだ観ていない方は先に動画配信サービスで観ることをおススメします。

以下の表は本作をフル視聴できるサイトの一覧です。各サービスとも2週間~31日間の無料お試し期間があり、期間内の解約であれば料金は発生しません。ぜひ利用してみて下さい。

※サービス名をクリックすると各公式サイトへ移動できます。

U-NEXT 31日間無料トライアル実施中
Hulu × 2週間無料トライアル実施中
Amazonプライム・ビデオ × 30日間無料体験実施中
dTV × 初回31日間無料
TSUTAYA TV × 入会から30日間無料
FODプレミアム × 初回1ヶ月無料
Netflix × 30日間無料体験実施中

※本ページの情報は2020年5月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。

 

※『きみに読む物語』を観るならおすすめはU-NEXTです。U-NEXTなら31日間無料トライアルを利用して無料で観ることが可能です。

今すぐ『きみに読む物語』を観る場合はこちら

↓↓↓

U-NEXT公式サイト

 

 

では、名言、名セリフの紹介・解説からいってみましょう!

レッツ!!ムーヴィン!!!

きみに読む物語の名言を一挙紹介!

では早速、本作に登場する名言や名セリフを1つずつ紹介していきます。

この映画の全てと言ってもいい冒頭の名言!

私はどこにでもいる平凡な思想の平凡な男だ。平凡な人生を歩み、名を残すこともなくじきに忘れ去られる。でも1つだけ誰にも負けなかったことがある。命がけである人を愛した。私にはそれで十分だ。

 

本作はこの名言で幕を上げます。

映画の冒頭、本作の語り手である老人デュークのセリフですね。

この映画のすべてが詰まっていると言っても過言ではない名言です。

 

人は多くを求めがちですが、目の前の人1人を幸せにすること、本気で愛し抜くことができればそれで十分だということ言っています。

セリフの最初の「私はどこにでもいる平凡な思想の平凡な男だ。」と、最後の「私にはそれで十分だ。」がこの名言のポイント!

人は9割以上の人が平凡な人生を歩みます。

しかし、平凡な人生でもその人にとってはたった1回の大切な人生で特別なもの、誰かと比べるものではないということを教えてくれています。

本作に登場する数ある名言の中でも最高の名言です。

「あなたも鳥よね?」「君が鳥なら」

アリー「あなたも鳥よね?」
ノア「君が鳥なら」

 

海でアリーが自分は前世で鳥だったと言うシーンのアリーとノアの名セリフです。

アリーが望むならノアは何にだってなる・・・ノアのアリーへの思いに溢れた名セリフです。

 

また、本当は鳥のように自由に生きたいと思っているアリーですが、高貴な家柄に生まれ不自由を感じている・・・そんなアリーの心情を表しているようでもあり、映画の伏線としても秀逸です。

愛の基本中の基本を言い当てた名言その1

2人はあらゆる点で食い違っていた。いつもケンカして毎日ぶつかり合った。でも重要なあることだけは共通していた。愛し合っていたのだ。

 

映画の序盤、付き合いだしたノアとアリーの様子を語り手であるデュークが表現した名言です。

 

人の考え方はみんな違います。価値観だって違うのは当然です。

 

山崎まさよしさんの名曲でSMAPもカバーした『セロリ』でも歌われている通り(笑)

「育ってきた環境が違うからぁ~♪すれ違いはしょうがない~♪」

そういうことなんです。

でも愛し合ってさえいれば理解し合うことができる・・・それが重要だと言っています。

愛は理屈ではないとこの映画は教えてくれています。

ほとんど悪口だが究極の愛情表現!

理想の相手じゃないのはわかるわ。貧乏だし洗練されてないし教養もない。でも好きなの。

 

両親にノアとの付き合いを反対されたアリーが言ったセリフです。

まぁ、ほとんど悪口ですが(笑)

でも人を好きになるって本来そういうことですよね!

理屈じゃないってことを言っているんですね!

デューク!お前は恋愛マスターか(笑)的な名言!

夏の恋は色々な理由で終わる。でも1つだけ共通なのはどの恋も流れ星に似ている。

 

アリーの両親の反対で別れることになったノアとアリーについて語り手であるデュークが言った名言です。

一瞬だけ大きく燃え上がりそして消えていく・・・誰もが1度は憧れる「ひと夏の恋」というシチュエーションを流れ星に例えた名言ですね!

僕を世界一の幸せ者にしてくれ

僕を世界一の幸せ者にしてくれ!

 

これはアリーに結婚を申し込むロンのプロポーズの言葉。

ノアに感情移入していると気付きにくいですが、ロンはロンで普通に良いやつです。

ノアとは正反対で財力、地位、家柄、そしてイケメンであるロンですが、そんなの関係なく1人の女性としてアリーを必要としていたんですね。

ロンはロンで愛することの意味を知っていたというのがこの映画のポイントでもあります。

神の力は科学の限界を超える

神の力は科学の限界を超える

 

「認知症は回復しないんです。ある時期を境に諦めないと。希望を持ち過ぎずに。」と医者に言われたデュークが反論した時の名ゼリフです。

このセリフが登場する頃には、なんとなくノアとアリーの物語がデュークと認知症の女性のことだと分かってくることもあり、深い愛情を感じる名言になっています。

ママが私の家さ

ママは最愛の人だ。離れない。ここが家だ。ママが私の家さ。

 

認知症の女性とデュークが夫婦だったと判明するシーンでの名言。

家族がやってきてデュークに家に戻ってくるよう説得した時にデュークが言った言葉です。

冒頭の名言と同様にデュークの妻に対する深い深い愛情が表れています。

この頃にはノアとアリーの物語がデュークと妻の話だと分かってきますので、ノアのアリーに対する感情も重なり感動しますね。

夫を亡くして以来初めて人を愛せそう

夫を亡くして以来初めて人を愛せそう

 

ノアの恋人マーサがやってきてノアとアリーと3人で1日過ごした帰り際、マーサが放った名セリフです。

この1日にどんな会話があったのかは一切の描写はありませんが、マーサもノアの中に夫の影を見ていたことに気付いたんでしょう。

それはマーサの中にアリーの影を見ていたノアも一緒ですね。

 

人は寂しさからそれを埋めるために誰かと付き合ったりもしますよね?

でもそれは本当の愛じゃない・・・そうこの映画は教えてくれています。

ある朝目覚めて後悔して欲しくないのよ

ある朝目覚めて後悔して欲しくないのよ

 

ロンとの婚約が決まっている最中にノアの家にいるアリー・・・そんなアリーを迎えに来たアリーの母が言った名セリフです。

アリーの母もその昔、高貴な家柄とは真逆の男と激しい恋に落ちた経験があったのです。

しかし、アリーの母は最終的に金持ちの男と結婚しました。

大人になった今もその昔に恋に落ちた男は相変わらず貧しい暮らし・・・それを見てアリーの母は「今がどんなに幸せか」とアリーに言うのです。

しかし、その表情からは後悔と納得が入り混じった複雑な感情が見て取れます。

 

愛か現実か?

どちらか選べと言われると究極の選択ですが、どちらか一方だけでは成立しないのが人生というもの。

アリーの母は現実的な選択をしていますが、それが現在の夫を愛していないというわけではない・・・ただ、あの時、感情のままに行動していたら・・・

経験を積んだ大人にしか理解できない複雑な感情を表した名セリフです。

 

そしてその後、「正しい選択をね」と言って、自分が隠し持っていたノアからアリーに宛てた365通の手紙をアリーに手渡しています。

正しい選択・・・それは「アリーにとっての正しい選択」ということです。

アリーの母はアリーに「後悔しないようにね」と伝えているんですね。

 

このアリーの母は、ノアを選んでもロンを選んでも間違いではないということを示してくれるこの映画で最も重要な存在です。

愛の基本中の基本を言い当てた名言その2

うまくやるのは難しい。努力が必要だ。でも俺は努力したい。ずっと君が欲しいから。一緒にいたいから。

将来を思い描いてみて。30年後、40年後誰と一緒だ?もしヤツなら行け!それが君の望みなら俺は耐えていける。無難に選ぶな。

君はどうしたい?

 

ロンのところに戻ろうとするアリーにノアが言った言葉。

好き同士の2人でも長く一緒にいるにはお互いの努力が必要・・・そしてその努力をするにはお互いが愛し合っていないといけないという、愛に関する基本的なことを教えてくれる名言ですね!

そしてこのセリフは映画の代名詞ともなった「君はどうしたい?」で締めくくられています。

 

いかがだったでしょうか?

本作で描かれる愛はとても基本的なこではありますが、とても深い・・・。

きっと正解や答えなんてないんです・・・これらの名言や名セリフをぜひあなたの人生にも役立てていただけたらと思います。

 

次は号泣必至のラストシーンについてです。



号泣必死の最後とは?

本作のラストは、デュークの物語を聞いていた認知症の女性が少しの間だけ記憶を取り戻す・・・そして後日、共に眠りにつき、そのまま一緒に亡くなるというものです。

文字にしてしまうとこれだけですが、もう号泣必至の感動のラストです。

 

次は本作のポイント解説です。

ここがポイント!!ネタバレ解説

ここからは本作のポイントとなる点をピックアップして解説していきます。

ポイントになるのは4つです。

 

本作のポイント
  • 格差恋愛
  • 認知症
  • 純愛・・・なのか?
  • 本はアリーが書いたもの

 

1つずつ解説していきます。

格差恋愛

本作で主に描かれるのはノアとアリーのラブストーリーです。

しかし2人には経済的、社会的格差があります。

 

当然アリーの親は猛反対。

そこへ、経済的にも社会的にも恵まれたロンが現れ、アリーの心は揺れ動くのです。

 

複雑な女性側の視点と、一途な男性側の視点が1本の作品にうまく表現されていますね。

 

最終的に愛に勝るものはなく、奇跡さえも起こすというようなラストも感動的です。

認知症

本作ではラブストーリーと同時に認知症についても描かれています。

 

様々な認知症に関する描写が出てきますが、特に印象的なのは、病院の庭に座るデュークと女性のもとにデュークの家族がやってくるシーン。

 

初対面のように自己紹介する女性とデュークの家族ですが・・・もちろん女性自身も含めここに集まったみんなが家族なんです。

夫(デューク)のことや娘、孫のことも全て忘れてしまう・・・それが認知症なんです。

ご家族に認知症の方がいる方ならこの描写がリアルなことが分かると思います。

 

ちょっと認知症に関しては美談にし過ぎかなぁ~なんて感じますが、まぁそこは映画ですからね・・・。

ただ、認知症について考えるきっかけになる映画にはなっているんじゃないでしょうか。

純愛・・・なのか?

純愛映画の代名詞でもある本作ですが・・・ここはちょっと「?」な人も多いのではないでしょうか?

 

婚約中であるにもかかわらず元カレのノアに会いに行くアリー、寂しさを埋めるためにマーサと過ごすノア。

 

アリーを見ていて、「こんな婚約者やだー」と言ったのは、はい、僕です(笑)

 

しかし、ノアとアリーの気持ちは一度たりとも離れることはなかった・・・これだけは事実ですね。

そのお互いの気持ちがあってこそのラストシーンの感動です。

 

いろいろ見方や感じ方は人それぞれですが、間違いなく純愛だと思います。

本はアリーが書いたもの

最愛のノアへ

これを読んでくれたら私はあなたの元へ

 

デューク(ノア)が読んでいた本にはこう記されていました。

本はアリーが書いたものだったのです。

自分の記憶がなくなった時の為に託したんですね。

 

現在のアリーは記憶が亡くなっているシーンが多いですが、ノアへの気持ちは物語の中の頃と同じまま。

一途に思い合う二人だったからこそラストで奇跡を起こすのです。

 

以上、ポイント解説でした。

次は本作にまつわるトリビアです。



トリビア

本作で有名なトリビアを解説付きでご紹介しましょう!

撮影終了後に実際に付き合った2人

本作でノアを演じたライアン・ゴズリングとアリーを演じたレイチェル・マクアダムスは撮影終了後、実際に付き合っています。

しかし、現実は映画のようにはいかず、2年半程交際をした後、破局してしまったようです。

撮影中は険悪なムードだった

撮影終了後には交際を始めたライアン・ゴズリングとレイチェル・マクアダムスですが、実は撮影中は険悪だったんです。

ライアンは、監督のニック・カサヴェテスに直談判してレイチェルの降板を求めたというから、その険悪ぶりは相当なものだったんでしょう(笑)

この事実はアメリカのケーブルテレビ「VH1」のインタビューに答えたニック・カサヴェテス監督が暴露する形で公になっています。

ライアン・ゴズリングはカラコン装着

ライアン・ゴズリングの瞳は本来ブルーです。しかし、本作では茶色の瞳にするためにカラコンを装着しています。

「君はどうしたい?」はライアンのアドリブ

本記事でも取り上げた「君はどうしたい?」というノアの名セリフ。

映画のクライマックスでアリーに本当の気持ちを問いただす重要なシーンでの名セリフですね。

これはライアン・ゴズリングのアドリブだったそう。

今や映画を象徴する名言として取り上げられることも多いこのセリフがアドリブだったなんて!

ライアン・ゴズリングとレイチェル・マクアダムスは実際にサウスカロライナ州チャールストンに移り住んだ

ライアン・ゴズリングとレイチェル・マクアダムスは、撮影前に本作の舞台であるサウスカロライナ州チャールストンに実際に住んで役作りをしています。

特にライアン・ゴズリングは、地元の家具やで働いたり、実際にボートを漕いだりもしていたんだそう。

7年後のシーンが先に撮影された

実は本作は7年後のシーンが先に撮影されています。

その後、撮影は休暇を挟んで再開されていますが、その休暇中にライアン・ゴズリングは若いころのノアを演じるために10キロも体重を落としているんです。

髭を剃っただけじゃないんですよ~

 

以上、トリビアでした。

次は作品情報とキャストの解説です。



作品情報とキャスト

映画『きみに読む物語』は2004年公開のアメリカ映画です。

興行収入は1.156億ドルとなっています。

 

スタッフ
監督 : ニック・カサヴェテス
脚本 : ジャン・サルディ、ジェレミー・レヴェン
製作 : マーク・ジョンソン、リン・ハリス
製作総指揮 : トビー・エメリッヒ、アヴラム・ブッチ・カプラン
音楽 : アーロン・ジグマン
キャスト(役名 : 俳優)
ノア・カルフーン : ライアン・ゴズリング
アリー・ハミルトン : レイチェル・マクアダムス
認知症の女性患者 : ジーナ・ローランズ
デューク : ジェームズ・ガーナー
アン(アリーの母) : ジョアン・アレン
ロン : ジェームズ・マースデン

 

本作の監督はニック・カサヴェテス監督。

ニック・カサヴェテス監督は、2002年のデンゼル・ワシントン主演の社会派映画『ジョンQ -最後の決断-』や2014年のキャメロン・ディアス主演のラブコメ『ダメ男に復讐する方法』など監督した人ですね!

 

そしてキャスト陣はライアン・ゴズリングレイチェル・マクアダムスがやはり輝いています!

 

ライアン・ゴズリングはこれまでに様々な名作、ヒット作に出演してきた名俳優ですが、本作がブレイクのきっかけになっています。

近年では名作『ラ・ラ・ランド』(2016年)で主役のセバスチャンを演じたのが印象的ですね!

 

レイチェル・マクアダムスもまた本作でブレイクした女優です。

レイチェル・マクアダムスの主演作ではラブストーリーの傑作として名前が挙がることも多い『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』(2013年)が個人的にはおすすめ!

 

また、マーベルの『ドクター・ストレンジ』(2016年)ではクリスティーン・パーマー役としてもお馴染みですね。

 

 

主演2人の他にもロン役にXメンシリーズでサイクロップスを演じたジェームズ・マースデン、アリーの母役に名女優ジョアン・アレンと見どころ盛りだくさんです。

特にアリーの母を演じたジョアン・アレンはさすがの一言です!!

 

以上、作品情報とキャストについてでした。

次は原作についてです。

原作について

本作の原作は1996年にニコラス・スパークスが発表した小説『The Notebook(原題)』です。

 

 

原作のインスピレーションとなったのは、作者の妻の祖父母だそうです。

ただ、実話というわけではなく、60年以上も寄り添う作者の妻の祖父母からインスピレーションを受けて書いたフィクションです。

 

次は評価と感想です。



評価と感想

ここからは本作の世間での評価と僕の個人的な感想を。

世間での評価

本作の世間での評価は5点満点中4.1点(Yahoo!映画)とかなり高評価。

多くの人に愛される名作となっています。

実際の声はこんな感じ。

次は個人的な感想です。

個人的感想

ここからは僕の個人的な感想を書いていきます。

 

ラブストーリーの代表作として必ずと言っていいほど名前が挙がる本作ですが、内容はその評判に相応しい素晴らしいものだと個人的にも思います。

 

認知症を大きなモチーフに使い、物語の中で物語を読み聞かせるという2重構成も効果的です。

 

今となってはありきたりな展開のように思われがちですが、後発ものは全てこの作品に影響を受けて作られたものといっても過言ではないというくらい完成度が高いと思います。

 

ノアの一途な思いは紛れもなく純愛です。

ロマンチストであることが多い男性の恋愛観を見事に表現していますね!

男ってこういう感じよね~!!

 

そして、アリーの自分の気持ちと現実との間で揺れ動く様はとっても女性的。

女性は常に現実的であることが多いです。

 

この男女の恋愛観の違いも本作ではうまく表現されていたのかなぁって感じました。

 

もちろん、ひとそれぞれ考え方は違いますので、感情移入できるかできないかは人それぞれなんですけど・・・多くの人にとって共感できる設定になっているのが人気の秘訣なのではないでしょうか?

結局、ラブストーリーの展開なんてパターンは限られてくるんで、感情移入できるかできないかが好みの分かれ目なんですよね~。

個人的には老後も含めてノアのあの感じ好きでしたよ!

 

個人的に特筆したいのはアリーの母アンの存在ですね。

アリーの恋にめちゃくちゃ反対している単なる鬼ババアかと思いきや、その昔にアリーと同じような経験をしていた。

そして、結果的にはアリーとは逆の選択をしていたんです。

あの時に別の人を選んでいたら・・・

後悔もあるが、でも今の生活に納得もしている。

その両方を持ち合わせた複雑な感情・・・それをアリーに打ち明けるシーンは、大人ならではの感情がどこか切なく、個人的には本作で一番好きなシーンです。

もしかしたらこれは大人にならないと分からない感情なのかもしれませんので、若い世代の方は大人になったら是非とももう一度観て欲しい作品です。

ここだけじゃなく、老後のストーリーも大人になるとそれはそれで見方が変わるかもしれません。

そういう意味では幅広い世代の人にアピールできる作品に仕上がっていますね!

 

そしてもう1人、ロンも個人的には好きなキャラです。

ロンはロンでめちゃくちゃ良いやつなんですよね~!

ロンがDV野郎とかアル中野郎とかだったらまた話は変わってくるのですが、普通に良いやつ(笑)

だからこそ、アリーも心を惹かれたんでしょうしね!

 

ストーリー的には綺麗にまとまって入るものの、綺麗ごとだけじゃなく現実的な部分も盛り込んでいる点が良いですね~!

特にノアとマーサがお互いに寂しさを埋めている関係なのはとても現実的・・・最終的にマーサがそれに気づいて去っていくシーンも個人的には好きなシーンです。

ノアと別れのキスをした後の2人の笑顔がどこか前向きに感じるのも個人的にはグッときます。

 

あ、あと、認知症という設定もうまく利用しているなって思いますね。

認知症の描写に関してはちょっと美化しているかなぁ~とも思いますが、まぁ映画だから(笑)

クライマックスやラストシーンで少しだけ記憶を取り戻すとこなんか感動的ですよね!

戸田恵梨香さんとムロツヨシさん主演で2018年に放送されたTBSドラマ『大恋愛〜僕を忘れる君と』なんかもこの手法を使っていましたね!

本作に影響受けたのかな?

『大恋愛〜僕を忘れる君と』も感動するので本作を気に入った方にはおすすめです!

主題歌のback number「オールドファッション」が名曲なんだよなぁ~!

って、話飛び過ぎました(笑)

 

で、本作を個人的にまとめると・・・

映画全体はシンプルなようで実は奥が深いなぁ~って感じ。

名作と言われるのも納得の1本です。

 

個人的満足度

 

次はBlu-ray/DVD情報です。

きみに読む物語をBlu-ray/DVDで観よう!

 

次は動画配信サービス/VOD情報です。

きみに読む物語を動画配信サービス/VODで視聴する方法

以下の表は本作をフル視聴できるサイトの一覧です。各サービスとも2週間~31日間の無料お試し期間があり、期間内の解約であれば料金は発生しません。ぜひ利用してみて下さい。

※サービス名をクリックすると各公式サイトへ移動できます。

U-NEXT 31日間無料トライアル実施中
Hulu × 2週間無料トライアル実施中
Amazonプライム・ビデオ × 30日間無料体験実施中
dTV × 初回31日間無料
TSUTAYA TV × 入会から30日間無料
FODプレミアム × 初回1ヶ月無料
Netflix × 30日間無料体験実施中

※本ページの情報は2020年5月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。

 

※『きみに読む物語』を観るならおすすめはU-NEXTです。U-NEXTなら31日間無料トライアルを利用して無料で観ることが可能です。

今すぐ『きみに読む物語』を観る場合はこちらU-NEXT公式サイト




U-NEXT
U-NEXT
おすすめの記事