
SFアクション映画の金字塔として世界中で大人気のターミネーターシリーズ!
ターミネーターといえばシュワちゃん!!
シュワちゃんといえばターミネーター!!
そしてダダン・ダン・ダ・ダン・・・という音楽!!
もう誰もが知る人気シリーズですね!!
しかし!!
2作目以降は続編が作られては打ち切られ、リブートされては打ち切られ、「2の正統なる続編」を作って3作目以降を無かったことにしちゃったりとグダグダ(笑)
一体どの順番で観ればいいの?
と、悩む人もいると思います。
この記事ではそんなグダグダのターミネーターシリーズの公開順や時系列、観るべき順番を、シリーズのファンである僕が解説しています。
※この記事で各作品のネタバレはありません。
では、早速いってみましょう!!
レッツ!!ムーヴィン!!!!
もくじ
ターミネーターの順番と時系列!ファンが勧める観るべき順番とは?
ターミネータシリーズの公開順と時系列を確認してみましょう!
公開順
- 「ターミネーター1」(1984年公開)
- 「ターミネーター2」(1991年公開)
- 「ターミネーター3」(2003年公開)
- 「ターミネーター4」(2009年公開)
- 「ターミネーター:新起動/ジェニシス」(2015年公開)
- 「ターミネーター ニュー・フェイト」(2019年公開)
1984年の1作目から最新作「ニュー・フェイト」まで6作品が公開されています。
次は時系列です。
時系列
ターミネーターシリーズの時系列
「ターミネーター2」の後、続編として「ターミネーター3」、「ターミネーター4」が制作され、物語も続いています。
しかし、後にこの3と4を無かったことにして「2の正統なる続編」である「ターミネーター ニュー・フェイト」が作られました。
つまり、正史扱いなのは「1→2→ニュー・フェイト」の時間軸となります。
「ターミネーター:新起動/ジェニシス」はリブートなので、他のどの作品とも無関係です。
次は観るべき順番です。
観るべき順番
ここからはターミネーターファンである僕がオススメする観るべき順番です。
時系列の項でも解説した通り、ターミネーターシリーズはリブートされたり、「2の正統な続編」として3作目、4作目を無かったことにしたりと世界観が完全に崩れてしまっています。
いってみれば、3つのストーリーがパラレルワールド的に存在しているんです。
しかし!!
観るべき順番として絶対に変わらないのは、まず始めに「ターミネーター1」、「ターミネーター2」を観るということ。
なにはともあれこの2作は必ず始めに観ましょう!!
その後、どれを観るかが悩むところですが、それは自由で良いと思います。
2作目の後は「ターミネーター3」→「ターミネーター4」の流れで観ても良いですし、「ターミネーター ニュー・フェイト」にいっても良いと思います。
「ターミネーター ニュー・フェイト」が2作目の正式な続編として制作されましたが、出来もイマイチですし、その続編が制作される予定もないのでどっちのラインから観てもOKかなって思います。
「ターミネーター:新起動/ジェニシス」に関しては、リブート作品でストーリーも独立していますのでいつ観てもOKですね!
以上を踏まえたうえで僕個人的なオススメの順番はこうです。
早い話が、公開順がオススメの順番ですね!
結局これが一番しっくりきます。
結局どの順番で観ても「ターミネーター4」、「ターミネーター:新起動/ジェニシス」、「ターミネーター ニュー・フェイト」が続編打ち切りになっているので途中で終わっちゃうんですよね・・・。
だったら、ターミネーターが辿ってきた歴史を感じた方が良いです!!
そういった理由で僕は公開順に観ることをおススメしています。
次は、各作品のあらすじと解説です。
ターミネーターシリーズ各作品のあらすじと解説
ここからはターミネーターシリーズ6作品をそれぞれ紹介していきます。
※この記事でネタバレはありません
ターミネーター1
1984年公開の記念すべき1作目。
低予算での製作ながら異例の大ヒット!
2作目と並んで名作に挙げられることの多い作品です。
未来からサラ・コナーを殺すためにやってきたターミネーター・・・サラを守るためにこちらも未来からやってきたカイル・リース・・・その死闘の中、やがてサラは自らの運命を受け入れていくのです。
なにはともあれこれを観なきゃ始まりません!
詳しくはこちら↓↓
ターミネーター2
1991年公開の2作目。
物語は1作目の続きで約10年後を描いています。
シリーズ最高傑作は?
と聞かれれば、ほとんどの人はこの2作目を選ぶであろう名作中の名作!
説明不要!!とにかく観て下さい!
詳しくはこちら↓↓
ターミネーター3
2003年公開の3作目!
物語は2作目の続きで、その10年後を描いています。
公開当時は駄作、駄作と酷評されましたが、今になって思うとそこまで悪くない気が・・・。
エンディングの衝撃はシリーズ屈指!!
詳しくはこちら↓↓
ターミネーター4
2009年公開の4作目。
物語は3作目の続きで、その約15年後を描いています。
3作目までは断片的にしか語られなかった未来の世界が舞台です。
個人的には1作目や2作目に並ぶ傑作だと思っています。
この路線でいったらもっともっと盛り上がったと思うんだけど・・・興行収入が悪く続編打ち切りになってしまいました。
詳しくはこちら↓↓
ターミネーター:新起動/ジェニシス
2015年公開の5作目。
リブート作品です。
これまでのストーリーは一回リセットして始めからやり直すよぉ~てこと。
いわば仕切り直しです。
こちらも続編打ち切りとなっています・・・。
詳しくはこちら↓↓
ターミネーター ニュー・フェイト
2019年公開の6作目。
「2の正統な続編」という位置づけ。
「ターミネーター2」の3年後から物語はスタートします。
これによって「ターミネーター3」、「ターミネーター4」は無かったことに・・・。
シリーズの生みの親であるジェームズ・キャメロン監督が制作に復帰して、満を持しての公開でしたが、結局は「ターミネーターはオワコン」ということを証明してしまったという残念な作品です。
こちらも当然続編は打ち切り・・・。
詳しくはこちら↓↓
以上が各作品の紹介でした。
次はテレビドラマシリーズについてです。
ターミネーター関連のテレビドラマ
ターミネーターは映画の他に「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」というドラマも2008年に製作されています。
映画「ターミネーター2」の続編的内容ですが、「ターミネーター3」や「ターミネーター ニュー・フェイト」とはまた違った時間軸での話。
こちらもパラレルワールド的な位置づけですね。
シーズン2まで制作されましたが、こちらも打ち切りになっています。
最後にまとめです。
まとめ
「ターミネーター2」以降は迷走しまくりのターミネーターシリーズ・・・
続編作っては打ち切り・・・
リブートしては続編打ち切り・・・
全部なかったことにして「2の正統なる続編」作っても打ち切り・・・
もう完全に収集つかずですね(笑)
とりあえず、ポイントは3つ!!
ポイント1・名作なのは「ターミネーター1」、「ターミネーター2」
ポイント2・時系列はこう↓↓
ポイント3・「ターミネーター2」以後はグダグダ
以上、まとめでした。
次はターミネーターシリーズを動画配信サービス/VODで視聴する方法です。
ターミネーターシリーズを動画配信サービス/VODで視聴する方法
以下の表はターミネーターシリーズの作品をフル視聴できるサイトの一覧です。各サービスとも2週間~31日間の無料お試し期間があり、期間内の解約であれば料金は発生しません。ぜひ利用してみて下さい。
※サービス名をクリックすると各サイトへ移動できます。
U-NEXT |
〇 | 31日間無料トライアル実施中 |
Hulu |
〇 | 2週間無料トライアル実施中 |
Amazonプライム・ビデオ |
〇 | 30日間無料体験実施中 |
dTVチャンネル | 〇 | 初回31日間無料 |
TSUTAYA TV |
〇 | 入会から30日間無料 |
ビデオパス |
〇 | 30日間無料トライアル実施中 |
FODプレミアム |
〇 | 初回1ヶ月無料 |
Netflix | 〇 | 30日間無料体験実施中 |
※本ページの情報は2020年2月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。