
映画「ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える」は2011年公開のアメリカ映画です。
本作は、ハングオーバーシリーズ第2作目であり、シリーズ最大のヒット作です。
ブラッドリー・クーパー始め、主要キャストは全員続投!!
1作目で登場したチャウやマイク・タイソンも登場!!
内容は前作よりスケールアップ!!さらに下品でしょーもないです(笑)
また、本作はそのヒットとは裏腹に訴訟問題に発展した撮影中の事故や、こちらも訴訟問題になったタトゥーの件など多くのトラブルを生んだ映画でもあります。
この記事ではあらすじをネタバレで解説していると共にそういった訴訟問題も取り上げています。
そして、恒例の個人的感想ももちろん書いていますので是非楽しんでください。
また、記事の最後にはBlu-ray/DVD情報や、本作を動画配信サービスで視聴する方法もご紹介しています。
併せてチェックしてください!
では、さっそくあらすじとネタバレ解説いってみます。
もくじ
ハングオーバー2史上最悪の二日酔い国境を越えるのあらすじとネタバレ
ここでは本作の作品情報とキャストの紹介、あらすじの紹介、ネタバレ解説をしていきます。
まずは作品情報とキャストから。
作品情報とキャスト
映画「ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える」は2011年公開のアメリカ映画です。
本作は、ハングオーバーシリーズ第2作目。
興行収入は全世界で5.868億ドルでシリーズ最大のヒットとなっています。
脚本 : スコット・アームストロング、トッド・フィリップス、クレイグ・メイジン
原作 : ジョン・ルーカス、スコット・ムーア
製作 : トッド・フィリップス他
製作総指揮 : トーマス・タル他
音楽 : クリストフ・ベック
スチュアート(スチュ)・プライス : エド・ヘルムズ
アラン・ガーナー : ザック・ガリフィアナキス
ダグ・ビリングス : ジャスティン・バーサ
レスリー・チャウ : ケン・チョン
シド・ガーナー : ジェフリー・タンバー
ローレン(スチュの婚約者) : ジェイミー・チャン
マイク・タイソン : 本人
他
1作目がまさかの大ヒットとなり、主演のブラッドリー・クーパーは大ブレイクしました!
「世界にひとつのプレイブック(2012年)」、「アメリカン・スナイパー(2014年)」などのヒット作に主演し、今やハリウッドを代表する俳優ですが、ブレイクのきっかけはハングオーバーシリーズの1作目だったのです。
また2018年公開の「アリー/スター誕生」では監督としてのキャリアもスタートさせています。
本作はシリーズ2作目!
舞台をタイに移し前作よりスケールアップした内容になっています。
そして、1作目と主要キャストが同じなのは嬉しいところですね!!
続いてあらすじです!
あらすじ
舞台となるのは、とあるアジア最大のリゾート地!!
仲間のひとりが、ついに年貢の納め時。異国での記念すべき結婚式前々夜―――ロサンゼルスからやってきた悪友たちにとって、それは独身最後を祝う最高の夜になるはずだった。
しかし翌朝二日酔いから目が覚めると、見知らぬ部屋で、中はメチャクチャ。式を控えた新郎の顔には刺青(タトゥー)がガッツリ入っており、なぜか花嫁の弟は消え、代わりにベストを着たサルがいた―――。
昨夜の記憶がない!!あげく髪も、パンツもない!!それでも迫る明日の結婚式!!
数々の手がかりを頼りに、彼らは失われた記憶と、花嫁の弟を取り戻すことができるのか!?公式HPより引用 : https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=3136/index.html
次は本作をポイントで解説していきます。
ここがポイント!!
1作目よりスケールアップ!!
シリーズ2作目の本作は1作目よりスケールアップしています。
単純に製作費自体も2倍以上の8000万ドルをかけて製作されました(とはいえ、低予算!!)。
物語の舞台となるのもアメリカを飛び出してタイとなっています。
撮影ももちろんタイで行われています。
“ソン・ワット通り”の交差点やルブラホテル64階にあるルーフトップバーとして有名な“シロッコレストラン”などタイの観光名所などが映画に登場し、現地を訪れるファンが多いです。
シロッコレストランはタイの観光名所になっています。
ソン・ワット通りは中華街です。
因みに“ソン・ワット通り”では大麻を吸うサルのシーンが撮影され、動物保護団体から講義を受けています・・・。
ストーリーの方も前作を上回るスケールとハチャメチャ感!!
特に目覚めた時の絶望感は前作を軽く上回っています。
何故かボロボロのホテルで目を覚まし、スチュは顔にタトゥー、アランは丸刈り、テディは指だけ残し行方不明、サルはいるわ、1作目で争ったミスター・チャウはいるわ・・・しかもミスター・チャウはドラッグのやり過ぎで心臓が止まってしまう始末・・・。
前作のトラと赤ちゃんの比ではありませんね・・・。
その後も前作を上回る前日のハチャメチャぶりが判明していくのです。
今度はスチュが結婚
前作ではダグの結婚の前夜祭としてお祭り騒ぎをした一行ですが、本作で結婚するのはスチュです。
今回も結婚前夜のお祭り騒ぎとしてタイでハメを外すのです(笑)
ストーリー展開は前作と同じ!?
友人の結婚前夜のお祭り騒ぎ・・・翌日記憶を無くして目覚める・・・目覚めるとめちゃくちゃな状況・・・記憶を辿る・・・なんとか結婚式に間に合い、エンドロールで全てが明かされる。
状況は違えどこの展開は1作目と全く同じです(笑)
目新しい要素はありません。
しかし、逆に言えば期待を大きく裏切ることもない無難な作りとも言えますね!
前作が好きな人は間違いなく楽しめると思います。
マイク・タイソン再び!!スチュの顔のタトゥーの意味
1作目で本人役で登場したマイク・タイソン・・・なんと本作でもクライマックスで登場します。
今回は歌まで披露し大活躍。
こういった演出はファンには嬉しいですね。
スチュの顔に入ったタトゥーはマイク・タイソンと同じタトゥーなので、これに気付いた人は登場が予想できたかもしれませんね!
次はそのタトゥーに関して訴訟問題に発展した件についてです。
タトゥーが訴訟問題に発展
スチュは目覚めると顔にタトゥーが入っていました。
このタトゥーは本作にも登場するマイク・タイソンと同じ絵柄なのですが、このタトゥーを彫った入れ墨師のS・ヴィクター・ウィットミルがワーナー・ブラザースを訴えています。
理由はデザインの無断使用です。
最終的には示談が成立したようですが、示談が成立しなかった場合はデジタル処理でスチュのタトゥーを変更するつもりだったそうです。
後半マイク・タイソンが登場することへの伏線となっていたり、1作目に登場したマイク・タイソンと同じ絵柄だからこそ面白い演出なので、そうならなくて良かったですね。
まぁ顔にタトゥーとか絶望感半端ないことには変わりないですけど(笑)
次は撮影中の事故についてです。
スタントマンの事故
本作を撮影中、重大な事故が起こっています。
スチュのスタントマンを務めたオーストラリア出身のスコット・マクリーンさんが、撮影中の事故で数か月に及ぶ意識不明の重体となってしまいました。
事故はスタントマンが運転するトラックと普通乗用車による車両事故で、タイの首都バンコク郊外の撮影中に発生しています。
この事故によってスタントマンのスコットは、身体的な負傷に加え、現在も続く発作や言語障害、後遺障害、頭部外傷など、障がいを抱えることになってしまったそうです。
しかし、これにはスピードを出し過ぎるという人為的なミスがあったようで、スタントマンのスコットは製作のワーナーブラザーズを相手取り訴訟を起こしています。
まさにスタントマンは命がけなんですね・・・。
次は本作の興行収入についてです。
本作はシリーズ最大のヒットに!!
本作の興行収入は5.868億ドルとシリーズ最大のヒットとなっています。
因みシリーズ各作品の興行収入は以下の通り。
- ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い : 4.675億ドル
- ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える : 5.868億ドル
- ハングオーバー!!! 最後の反省会 : 3.62億ドル
本作の5億ドル超えというのはかなりのヒットです。
2019年現在でも歴代興行収入の200位以内に余裕で入っています。
これだけ映画が公開されている世の中、しかもこんなにも下らない内容でこの興行収入をたたき出す本作・・・もう映画の存在自体がギャグみたいなもんです(笑)
次は続編についてです。
続編について
本作の大成功で当然のように続編が製作されています。
現在まで製作されているシリーズの作品は3作品です。
ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年公開)
ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年公開)
次は評価と感想です。
評価と感想
ここでは世間の評価や個人的感想を書いていきます。
まずは世間での評価から。
世間での評価
本作の世間での評価は5点満点中3.5点(Yahoo!映画)といったところ。
前作より若干世間での評価は低いです。
ただ興行収入の方はシリーズ最高となっています。
実際の声はこんな感じ。
ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える 観てきました!
もうなんかタイトルからしてやばそうだけど、内容も最高。
大まかな流れが1と同じだから、「あああ!ここ1と同じ感じだ!」ってなる!やっぱ朝目が覚めた時の絶望感と、昨夜何があったのか徐々に分かっていくこの流れがたまらん。 pic.twitter.com/8Fo95IIToW— ミュウ (@trumpetkigaku) 2018年9月26日
『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える』
前作はトラ🐯今作では猿が出てきた〜🐵!
相変わらずぶっとんでるけど、ダグ
だけすごい出番少ないからまともに感じる😂
アランは本当にもう..😑笑
羽目を外すって言葉で対処しきれないくらい過激!
恒例のエンドロールの写真たちすごすぎる😂 pic.twitter.com/8N8p8uag1V— Chocolate (@paddingchoco) 2018年12月20日
「ハングオーバー‼ 史上最悪の二日酔い、国境を越える」
ラスベガス騒動から2年後。スチュがタイで結婚式をあげることに。タイのビーチでビールを1本だけ飲んだだけのはずが気が付けば…
馬鹿さ加減はパワーアップしているが前作は上回れず優良作。#ハングオーバー#ブラッドリー・クーパー pic.twitter.com/y6owaV9De6— チビ隊長@ちーふ (@frequency_cief) 2017年5月7日
基本的に前作が好きだった人には好意的に受け入れられたようですね。
次は個人的感想です。
個人的感想
ここからは個人的感想を書いていきます。
1作目の記事でも書いたのですが、ハッキリ言って真面目に感想書いたり記事にするのが本当にばかばかしくなるほどしょーもない内容の映画です(笑)
本作は前作にもまして馬鹿ですし下品です(笑)
モザイクがかかっちゃうシーンがあるほど・・・。
顔にタトゥーとか・・・ぶっ飛んでますね(笑)
基本的には前作同様難しいことを考えずに楽しむ作品になっています。
ただ、これも1作目の記事に書いたのですが、やはりアメリカのノリとちょっと合わない部分が個人的にはあって「?」となるところもちらほら。
でも前作の主要キャストが全員続投はファンは絶対嬉しいですよね!!
これは続編では本当に重要なポイントだと個人的には思っていますので、その点ははなまるをあげたいですね!
スケールアップはしているものの展開が前作と同じなので若干の新鮮味に欠けますが、相変わらずの先が読めない展開も良かったです。
謎解き要素に加え、チャウ逮捕のどんでん返し展開もグッド!!
なんだかんだ最後まで観てしまう・・・そんなストーリーの秀逸さは今回も健在です。
まぁ、本当におおまかな展開は1作目と同じなので1作目がダメな人は本作もダメですね(笑)
展開が同じ同じと言い過ぎていますが・・・この予定調和がギャグには必要なのかもしれません。
わかっていても面白い・・・いや、わかっているからこそ面白いのかもしれません。
ダチョウ倶楽部と同じですね(笑)
それから、前作のヒットでブレイクしたブラッドリー・クーパーも安定のカッコよさ!!
ただ、前作でも思ったのですが、どうせならもう少し悲惨な状況のブラッドリー・クーパーも見てみたいです。
その辺は次作以降に期待ですね!
そしてマイク・タイソン!
タトゥーを伏線にして後半のマイク・タイソン登場は個人的にかなり良かったです!!
総合すると個人的には2の方が好きですね。
1の方が笑えるとは思いますが、ストーリーは2の方が断然好きなので。
ん?待てよ・・・いや、どーだろう・・・どっちもどっちか(笑)
何も考えたくない時、下らない映画が見たい時、明るくハッピーな映画が見たい時・・・そんな時にはオススメのシリーズですね!!
本作もなんだかんだ楽しませてもらいました。
好みは別として最高のエンターテイメントではあると思います。
2作目ともなるとキャラに愛着も湧き、このシリーズが結構好きになってきましたしね(笑)
しかし、この映画が5億ドル以上の興行収入をたたき出すヒットとなっていることに驚きです(笑)
次はBlu-ray/DVD情報です。
「ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える」をBlu-ray/DVDで観よう!
Blu-ray、DVD共にお求めやすい価格なので手元に置いておくのも良いですね!
次は本作を動画配信サービス/VODで観る方法をご紹介します。
「ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える」を動画配信サービス/VODで視聴する方法
Hulu 〇
U-NEXT 〇
dTV 〇
FODプレミアム ×
amazon プライムビデオ 〇
配信が終了している場合もありますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。